なおきち徒然


じみじみおやつ
なおきち
田無なおきち
なおきち
じみじみおやつ

なおきちには
スタッフ手作りのお菓子の他にも
おいしいおやつがあるのです

 

その名も
「じみじみおやつ」

 

信州 安曇野の地で
国産の小麦粉や菜種油をベースに
地元の食材をたっぷり使った手作りの
滋味ゆたかで素朴な味わいの焼き菓子です
(卵・乳製品・白砂糖不使用です)

 

コーヒーにもお茶にもホットミルクにも
何にでも寄りそってくれる優しい味は
大人のひと休みに 子どものおやつに大活躍

 

季節の果物やお野菜、手作りのお味噌入りなど
月替わりで色々なフレーバーが届くのを
スタッフもみんなで わくわく待っています

 

田無なおきちで お茶と一緒に
六都なおきちで スイーツドリンクに合わせて
風薫る神社なおきちで 湯気立つ珈琲のお供に
ぜひ味わっていただきたい 逸品です

 

*田無、六都、風薫るの3店舗で取り扱っています
*売り切れの際は翌月を楽しみにお待ちください

夏の特別企画展コラボメニュー❗️
なおきち
六都なおきち
なおきち
夏の特別企画展コラボメニュー❗️

🚂ひとつめは

機関車をかたどったスイーツ【シュー58】

一日限定5食のレアキャラです

 

 

黒いシュー生地は竹炭入りの手作り

愛嬌のある表情は一つ一つスタッフの手書きです

 

煙突から綿菓子の煙を吹き上げながら

チョコの線路を走って

皆さまのお手元に到着しますよ🚂

 

 

🥒ふたつめは【C58漬け(シゴハチづけ)】

 

機関車C58(シゴハチ)と

東北地方のお漬物三五八(サゴハチ)漬けの

音が似ていることから着想を得たお漬物です

 

機関車にちなんで黒い調味料を使い

シゴハチ→4: 5: 8の割合で

4 黒酢: 5 米麹: 8 醤油 をあわせました

 

みずみずしい夏野菜と

麹と黒酢の旨味と酸味に醤油の香りが絶妙な

暑い夏にぴったりの

からだの熱を取ってくれる塩味おやつです

ペリーラソーダフロート
なおきち

なおきち
ペリーラソーダフロート

去年の夏はかき氷で大活躍した

自家製赤しそシロップ

この夏はペリーラソーダフロートで登場です!

 

この時季だけしか手に入らない

西東京産の赤しそをぐつぐつ煮出して

種子島の粗精糖とおいしいお酢で仕込んだ

色あざやかなシロップは

本店 田無なおきちでも毎夏の人気者

 

赤しそは薬効たっぷりの「和のハーブ」

夏の暑さを吹き飛ばして体を助けてくれる

自然の恵みをぜひ味わってくださいね

夏の企画展にむけて
なおきち
六都なおきち
なおきち
夏の企画展にむけて

C58って?

D51なら機関車のデゴイチってすぐイメージつながりますけど、C58はキューカンバー58?

シゴハチはなんのヒミツがあるでしょう??夏の企画展に向けて季節らしい旬のお野菜を使った楽しいコラボメニューを企画中です!

 

夏の鉄道展、楽しみです!

GW限定パフェメニュー!
なおきち
六都なおきち
なおきち
GW限定パフェメニュー!

ゴールデンウイーク限定!
大人のショコラータパルフェ「武蔵野夫人の恋」
カカオとレモン、禁断の恋。

武蔵野を舞台にした小説「武蔵野夫人」の悲恋をグラスに閉じ込めました。
ぜひ一度ご賞味あれ。

使用食材はこちら
1. オーガニックカカオのチョコレートムース
2. 自家製ダークラムのレーズン漬け
3. 濃いー牛乳
4. 本当に美味しいミルクソフトクリーム
5. 胡桃とクランベリー
6. レモンの酢漬けを蜂蜜入れて、皮ごとミキサーにかけたとろーりペクチンレモンソース
7. 真っ黒オレオ
8. レモンの酢漬けスライス
苦さを愉しむ大人のパフェです!

自家製塩麹のガパオライス
六都なおきち
スタッフ ましお
自家製塩麹のガパオライス

なおきちのガパオライスは、本場タイ料理とはひと味違うオリジナルごはん。ごはんの上にやさしい塩味の鶏そぼろと目玉焼きをのっけて、地元産野菜のおかずをたっぷり添えた大人も子どももうれしいヘルシーな一品です。

☆自家製塩麹の鶏そぼろ:鶏ひき肉と同じくらいの量たっぷり加えたエノキ茸が、うまみとしっとり食感のヒミツ。みじん切りのエノキ茸をじっくり炒めると、水分とうまみがじわじわと出てくるのです。味付けには自家製の発酵調味料を2種類、塩麹をたっぷりと塩レモン少々。まろやかなうまみと塩味の奥にレモンがふわっとさわやかさです。人気のあたため食材、生姜もたっぷり入って消化を助けてくれます。

なおきちのメニューは、すべて手作り!
なおきち
六都なおきち
なおきち
なおきちのメニューは、すべて手作り!

味付けは国内外から取り寄せた調味料や旬のハーブなどを保存したものを使っています。
追加できるおかずは、その日入荷された野菜にあわせてつくられています。また、季節限定のデザートはすべてオリジナルメニューです。無くなる前にお試しください!

 

※多摩六都科学館 2017年秋の企画展「今晩なに食べる?~人のカラダは食べ物でできている~」作成した内容

多摩六都圏域で採れた新鮮野菜!
なおきち
六都なおきち
なおきち
多摩六都圏域で採れた新鮮野菜!

現在なおきちで使っている野菜は、西東京市めぐみ会(田無農友会)のものです。めぐみ会はJA東京みらい内の「田無農友会・野菜即売の部会」で、なるべく農薬を使用せずに農作物を生産しています。午後以降にお店に来ると、めぐみ会の方に会えるかも!?

 

※多摩六都科学館 2017年秋の企画展「今晩なに食べる?~人のカラダは食べ物でできている~」作成した内容

ページトップへ